景品表示法または景表法は、消費者への広告や販売時の景品提供について規制を設ける法律で、正式には「不当景品類及び不当表示防止法」と呼ばれます。
商品を販売する事業者が注意しなければならない法律で、主に以下の2つに関する制限について定められています。
- 消費者向けの不当な広告
- 消費者向けの販売における過大な景品の提供
消費者庁のホームページには以下のように記載されています。
景品表示法は、商品やサービスの品質、内容、価格等を偽って表示を行うことを厳しく規制するとともに、過大な景品類の提供を防ぐために景品類の最高額を制限することなどにより、消費者のみなさんがより良い商品やサービスを自主的かつ合理的に選べる環境を守ります。
つまり、誤解を招くような広告や、必要以上に豪華な景品などをつけることで、消費者が購入の判断を誤って不利益を被るようなことから守るものなのです。
景表法は事業者が遵守すべき法律で、一旦処分を受けてしまうと、その内容がインターネットに公開されるため、会社名や商品名で検索した際に、消費者の目に留まることになります。
これは悪意がなく知識不足が原因であったとしても、同様の処分となりますので、商品を販売する上で重大な影響を及ぼしかねません。
商品・サービスを販売する際には、十分に理解をしておきたい法律です。