-
-
パンダアップデートとは?
2022/1/13 SEO・SEM
パンダアップデートとはコンテンツの品質を評価し、低品質なコンテンツの評価を下げ、ペンギンアップデートと並んで有名なコアアルゴリズムの一つです。パンダアップデートは主に、低品質で役に立たないコンテンツや、他サイトをコピーするようなサイトに対し、低評価をつけています。
-
-
PV(ページビュー)とは?
2022/1/13 インターネットマーケティング
PVとはWebページが閲覧された回数を測る指標です。Google analyticsなどのアクセス解析ツールなどで、PVを測定する事ができます。日々のPVをチェックすることで、サイトのアクセス状況がどのように動いているのかを把握する事ができます。
-
-
セッションとは?
2022/1/13 インターネットマーケティング
セッションとはWebページに一定時間内にサイトを訪れたユーザーの数を測る指標です。つまり、1人のユーザーが複数のページを閲覧した場合、それが一定の期間内であれば、セッションは1とカウントされます。
-
-
インプレッションとは?
2022/1/13 インターネットマーケティング
インプレッションとは。Web上に張られた広告が表示された回数を測る指標です。インプレッションと似た指標でPVとしばしば混同されることがありますが、PVはページの表示回数、インプレッションは広告の表示回数という区別があります。
-
-
アフィリエイトタグとは?
2022/1/13 アフィリエイト
アフィリエイト広告をWEBサイトに掲載する際に使用するリンクのこと。アフィリエイトタグを使用すると、リンクをクリックした回数やリンク経由で発生した成果を計測する事ができます。このリンクを使用しないと、自分のサイト経由で商品が購入されても計測されず、報酬を得ることができません。
-
-
キーワードとは?
2022/1/13 SEO・SEM
検索キーワードには「ビッグキーワード」と「スモールキーワード」という分類があります。ビッグキーワードとは検索エンジンで検索回数が多いキーワードのことを指します。スモールキーワードとはビッグキーワードに対し、検索回数が少なく、特に複数のキーワードを組み合わせた複合キーワードやニッチなキーワードのことを指します。
-
-
ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)とは?
2022/4/4
日本国内でのSEO対策をするならば、Googleでの対策を最重要視すべきであることはご存知だと思います。しかしSEO初心者にとって何をすればいいかはすぐに分からないもの。そのときはGoogleが出しているガイドラインを読みましょう。どのようなことを意識してコンテンツを作成すべきか理解できるようになっています。
-
-
オプトイン 、オプトアウトとは?
2022/1/13 インターネットマーケティング
オプトインは、媒体からコンテンツが配信される際に事前に許可をとること。現在では、迷惑メール防止の観点から、ユーザーの同意無しにメール(ライン・SMS含)で広告物の送信をすることが法律で禁じられています。オプトインの対義語である「オプトアウト」は、登録した媒体から広告物の送信を停止することになります。
-
-
SEMとは?SEOとは?
2022/1/12 SEO・SEM
SEMは、SEOとよく似た言葉で、違いがわからなかったりリスティング広告と混同して理解してしまっている方も結構います。
メディアやブログを運営するならば、しっかりと覚えておいた方が良いでしょう。